雑談

七夕の友の帰国 心の充電はゆっくりたっぷり

七夕の友の帰国 心の充電はゆっくりたっぷり久々の、そして突然の帰国だった。 いつも明るい友人は、今回は少しお疲れ気味だった。 彼女はあまり口にはしないが、異文化の中で長く生活していれば、私が体験したことの無い苦労もあるだろう。 それでも忍耐強…

スロベニアについて知ろう!その6 ホッケー初勝利!プレブツ銅メダル!

もうとにかくビックリである。 スロベニアの男子アイスホッケーチームが、スロバキアに勝利したのだ! ゲームは第二ピリオドまでスコアレスの状態だったが、第三ピリオドでスロベニアが先制ゴールを決める。 そこで流れを引き寄せたのか、スロバキアも一点返…

アイスホッケー、ロシアに敗れる

初勝利を期待された第一戦は、5-2でロシアの勝利に終わった。 強豪ロシアを相手に、果敢に挑んだスロベニア。 スコアは大敗に見えるが、第2ピリオドで2点を返した時はホスト国ロシアの観客を黙らせたようだ。 http://www.sloveniatimes.com/sochi-slovenia…

スロベニアについて知ろう!ソチオリンピックその4

祝!スロベニアに初金メダル!すばらしいニュースだ。 女子アルペンスキーのティナ・メイズ(Tina Maze)が、スロベニア初の金メダルを受賞した。 今季初というだけではない。独立してから初めての金メダルなのである。 スロベニアの歴史に残るニュースだろう…

スロベニアについて知ろう!ソチオリンピックその3 やった銀メダル!

とうとうスロベニアに今季初メダル!! 前回の記事に紹介したジャンプのペテル・プレヴツ(Peter Prevc)が、男子ノーマルヒル個人で銀メダルを獲得。 本当におめでとう!スロベニア語で言ってみたいな…。”Čestitke!” ネットで自動翻訳してみたのですが、合…

スロベニアについて知ろう! ソチオリンピックその2

始まりました!ソチオリンピック。 Slovenia Timesのスポーツ欄にもオリンピックの記事がたくさん掲載されている。 その中で、ちょっと驚いたのが、総人口あたりのメダル数が、スロベニアはバンクーバーでは第3位だったという記事。 http://www.sloveniatim…

スロベニアについて知ろう! ソチオリンピック

スロベニア共和国。旧ユーゴスラビアから独立した小さな国である。 イタリア、クロアチアなど4か国と接しており、面積は四国とほぼ同じくらいらしい。 人口は200万人程度。群馬県の人口と同じくらいかな。 日本との交流はさほど盛んではないようだ。外務省に…

おいしいりんごジュースの話

タロウはりんごジュースが大好き。 レストランでも自宅でも、飲むジュースはリンゴジュースと決まっている。 店員さんから「ジュースはアップルとオレンジがありますが…」と言われると、「オレンジ」が出る前に「アップル!」と叫ぶほどだ。 幼い頃からいろ…

2012年下半期アクセスランキング大公開!

2012年もあと2時間ほどで終わろうとしている。 数年前にブログを開設したものの、わざわざ訪問してくださる方が、どの記事を読みにきていただいたのかわからなかったので、秋ごろからはてなの「アクセス解析」をお願いしてみた。 このサービスを頼むと、ど…

イチゴジャムの味

私には、立派な祖母が二人いた。 一人は豪傑、一人は才女だった。 今回は豪傑ばあちゃんのちっちゃい思い出話をご紹介。 幼い頃、祖母は孫を連れて買い物ついでに散歩をした。 祖母はお菓子を買ってくれるので、散歩のお供は孫にとって悪くないお仕事だった…

豪傑珍ばあちゃん

私には、立派な祖母が二人いた。 一人はわが人生で類を見ない稀有な豪傑であり、もう一人は育ちの良い誇り高き才女だった。 今回は、稀有な豪傑珍ばあちゃんの方をご紹介したい。父方の祖母は、北方領土で育ち、年頃になると、近所では評判の良い、でも実は…

つながりへの焦燥

世の中すっかり秋である。街路樹も少しずつ色づいてきた。 街を歩けば、早くもクリスマスのデコレーションをしたお店も見かける。 秋は何となく、何かが始まる高揚感と、何かが去っていく寂しさの両方がある。 始まるのは何だろう? 高校生なら文化祭かな。…

プリンセスプリンセス 震災支援のための期間限定再結成

少し前に、テレビの音楽番組で、かつて大人気だった女性だけのバンド・プリンセスプリンセスが、震災復興支援のために、一年間という期間限定で復活していることを知った。 画面には、懐かしいメンバーが全員そろっている。 私は少しドキドキして、息をつめ…

山中伸弥先生 ノーベル賞受賞!

すばらしいニュースである。 iPS細胞研究は、今では誰でも知っているであろう、日本が力を入れてきた研究分野だ。 その中心的存在である山中先生が、昨日ノーベル医学・生理学賞を受賞した。 私は速報を見て、両手を挙げて「やったー!」と叫んだ。 山中先生…

東京スカイツリーに行ってきた!

今話題の東京スカイツリー。 オープンはしたものの、今は抽選で当たらないとなかなかすんなり入れない。 「行けるのは1年後くらいかね〜」などとのんきなことを言っていたのだが、 わがオットはありったけの手を使って、この抽選に当たらんとがんばった。 オ…

七夕の友の帰国 2012

一年前にこのブログで紹介した「七夕の友」が、今年も日本に帰ってきた。 急に決まった帰国だったが、幸い今年も再会することができた。 ちなみに、お天気はあいにくの雨模様だったが、七夕の友の抜けるような笑顔と笑い声は健在だった。 また、今回はもう一…

師走はなぜに忙しい?

気が付けば12月である。 今年はタロウの卒園と入学、私は新しい職場での新しい仕事、親戚の相次ぐ不幸など、自分にも周りにも変化があり、時がたつのが恐ろしいほど速く感じられる一年だった。 本当に速かった。 特に夏以降は息つく暇もなかった。 だから3…

七夕の友 来る

人生も半分くらい生きていると、長い付き合いの友ができてくる。 その中に、アメリカ人の男性と結婚し、長くアメリカに住んでいる友がいる。 彼女は年に一度ほど日本に里帰りをするのだが、お互い忙しいので会える時と会えない時がある。 会えないと、さらに…

それでも「原子力立国」を目指しますか

つい先日、経済産業省から原子力安全・保安院を分離するべきではないかという話が民主党から出たとのニュースを読んだ。 その記事を読んでいて、あるエネルギーに関するセミナーのことを思い出した。 以前通っていた語学スクールで、4年ほど前に様々な短期…

サッカーの力

テレビは連日、被災状況や原発のニュースを放送している。 政府の発表や速報を聞くたびに気持ちが沈み、少し現実から離れたいと思っても、大事な情報を聞き逃してしまいそうで、辛くてもなるべくテレビをつけて過ごしている。 でも、タロウのような小さい子…

この試練に立ち向かう心はあるか

地震から、5日が経過した。 余震は続き、原発のトラブルは収まる気配はなく、被災地の状況は悪化するばかりだ。 これほどテクノロジーが進化し、情報があふれていたはずの国で、必要な情報が必要としている人に届かない。 被災地に必要な物も届けられない。…

東北地方太平洋沖地震

言葉にならない。ニュースを見るたびに、深い悲しみを感じる。私にとって、東北、仙台は特別な場所だ。私は幼い頃、数年間仙台市で過ごした。 その間に、宮城県沖地震が起きて、震源地の近くに住んでいた私たち家族は被災した。 電気、ガス、水道、すべてが…

大福茶(おおぶくちゃ)

年末にデパートで「大福茶」という縁起物のお茶を買った。 大福茶はお店や地域によって内容が違うらしいが、多くは干梅や昆布に煎茶などを一緒にして飲むらしい。 私が買ったのは、一保堂茶舗の大福茶である。中身は玄米茶。 私は玄米茶が好きだ。好きなお茶…

モバゲーのニュース

学生や20代の若者の間で大人気の携帯サイト、「モバゲータウン」。私も実は会員である。(左記の年齢層からはとっくに外れてはいるが)私の携帯電話の主な使い方は、メールや電話の他、子供を寝かしつけた後や、料理の合間にちょっとネットのニュースを読…

プロフェッショナル 仕事の流儀 高橋直夫

ずーっと更新していなかったので、もはや日記ではないなあ。理由は体調がイマイチだったのと、子育て以外に特に書くネタが無かったからなのだが、子育てネタで毎日ブログを書いている人もいると知ってちょっとびっくり。もし私が毎日子育てネタを書くとした…

父の思い出

先日、父が亡くなった。がんを発症してから、再発と戦い続けた数年間だった。闘病というとひたすら苦しいイメージだが、父の場合は、野菜を育てたり、スポーツを楽しんだり、現役の頃はできなかった生活を満喫し、時々入院して再発したがんを退治する、とい…

日記の思い出

「書く女」という演劇が世田谷パブリックシアターで上演されている。前から一度この劇場で演劇を観てみたいと思っているのだが、興味を持った作品はいつもチケットが取れない。今回もそうだった。作品は5千円札でおなじみの樋口一葉の日記をベースにしてい…